世界NO.1のシェアと認知度を誇るSSL証明書業界のパイオニアです。
デジサートは世界で発行枚数最多のため事実上の世界標準と言われております。

・弊社以外でご取得されたデジサート証明書を弊社経由でご更新をご希望の場合、更新元証明書を発行した「CertCentral」の
 アカウント番号をご連絡頂く事が可能でございましたら、更新にて申請手続きを行わせて頂く事が可能でございます。
 ご希望の場合は、ご新規にてお申し込み後、弊社まで更新元証明書のCertCentralのアカウント番号をご連絡下さい。
 ※CertCentralのアカウント番号がご不明な場合はご新規にご取得をご検討下さい。

・ご自身で「CertCentral」から証明書を発行されている場合は、お得にご取得可能な「バウチャー」のご提供もございますのでご検討下さい。

 SSLクーポン
 https://www.ssl.ph/coupon/
 ※取り扱いバウチャー(クーポン)一覧をご参照下さい。

対応状況

  • 複数サーバー
  • シール
  • ワイルドカード
  • マルチドメイン
  • マルチドメイン
  • グローバルIPアドレス
  • 期間調整
  • アドレスバー緑色・社名表示
  • wwwありなし対応
  • 付加サービス
  • CSR発行サービス
  • 無料再発行
  • キャンセル時返金保証
  • 申請保留オプション

 アイコンについて

価格

料金
取得年数 認証局定価 弊社販売価格
1ヶ月 - ¥ 20,570 ※1
1年 ¥ 190,630 ¥ 171,600
[ 9%OFF ]

※ 当サイト内の表示価格はいずれも消費税込となります。

お申し込みはこちら

お申し込み・申請の流れ

※1 ご利用期間が1ヶ月のSSLサーバ証明書は、弊社ホスティングサービス以外でのご利用はできません。

特徴

厳格な審査で最大級の信頼性

EV SSL証明書とは、増加するフィッシング詐欺の防止を目的として策定された、厳格な認証プロセスのもとに発行される次世代のSSL証明書です。

EV SSL証明書は法人登記されている企業及び政府機関にしか発行されません。また、申請責任者の権限や実際に事業を行っている住所の確認など、従来のSSLサーバ証明書に比べ、より厳格な審査が行なわれます。

アドレスバーで社名表示

対応しているウェブブラウザ(PCやスマートフォン、ブラウザ、バージョンにより異なります)でEV認証タイプ(EV)のSSL証明書が導入されたサイトへhttpsでアクセスすると、ウェブブラウザ(PC)のアドレスバーの左側に鍵マークに加えて、組織名が緑色で表示されます。

EV認証タイプ(EV)のSSL証明書が導入されていること、サイト運営元の組織名が一目でわかるので、ウェブサイトを訪れるユーザーへ、安全性をよりわかりやすくアピールできます。

また、対応していないウェブブラウザでは、アドレスバーでの社名表示はされませんが、鍵マークをクリックすることで、発行先の社名を簡単に確認することができます。

EV認証+セキュリティ保護の証 デジサートシール

デジサートのSSL証明書は、登記済の企業だけが取得できるSSL証明書です。証明書の取得と同時に運営企業の実在証明が導入できます。

企業実在の証明は、デジサートシールをサイトに貼り付けるだけで実装できます。

電話確認による厳格な企業認証

デジサートでは直接申請した組織に電話確認を行う厳格な企業実在認証。SSLサーバ証明書の認証方法はかつてのベリサイン(現デジサート)が確立し世界に普及した発明です。信頼に基づく認知度・普及率は実質世界No.1の証明書です。

仕様

仕様
暗号化強度 128,256bit(利用環境によって40,56bit)
シール ○(デジサートシール
ウェブブラウザ ◎ [対応ブラウザの詳細はこちら]
アドレスバーの緑色への変化
携帯端末 ◎ [対応携帯端末の詳細はこちら]
証明書タイプ EV認証
取得可能対象者 日本に登記のある法人・団体、中央省庁および国の機関、地方公共団体およびその機関
書類の有無 必要
申請から発行・納品までの期間 平均10〜15営業日 ※1
選択可能オプション 申請保留オプション

※1 審査やお手続きの進行状況により、記載の期間を超過する場合もございますので、目安としてお考えください。

お申し込みはこちら

お申し込み・申請の流れ

セキュア・サーバID EV

EV認証+SSL暗号化通信+シール