RSA鍵1024bitから2048bitの変更により、考えられる影響とは?
RSA鍵2048bitによる影響
- 「暗号化2010年問題」の対象は、SSLサーバ通信されるページのみに影響が発生する。
- 第二世代 NTT Docomo Mova端末※1では、2048bitのSSL暗号化通信の処理に問題があることから、SSL暗号化通信時に信頼できない通信として表示され、通信が切断される可能性が高い。
- 3G端末の一部でもSSL暗号化通信が利用できない状況が発生する。
※1 「movaサービス」ならびに「DoPaサービス」は2012年3月31日に終了予定(2009年1月30日報道発表)。2010年1月15日時点の利用者は約240万人
影響の可能性があるモバイル端末一覧
弊社調べ。影響範囲の全てを保証するものではございません。
NEC | N211i、N211iS、N251i、N251iS、N252i、N253i、N503i、N503i、SN504i、N504iS、N505i、N505iS、N506i、N506iS、N506iSⅡ |
---|---|
日本無線 | R211i、R692i |
富士通 | F211i、F212i、F251i、F503i、F503iS、F504i、F504iS、F505i、F505iGPS、F506i、F661i、F671iS、F672i |
三菱電機 | D211i、D251i、D251iS、D252i、D253i、D253iWM Music PORTER、D503i、D503iS、D504i、D505i、D505iS、D506i |
カシオ計算機 | E03CA(W42CA)、G'zOne W42CA、W21CA、W21CAII、W31CA、W41CA、W43CA、W51CA、W52CA、W53CA、W61CA |
---|---|
京セラ | W43K、W44K、W44KII、W51K、MEDIA SKIN (W52K)、W53K、W61K、W64K、W65K |
シャープ | W41SH、W51SH、W52SH、W61SH、URBANO(W63SH) |
ソニー・エリクソン | W41S、W42S、W43S、W44S、W51S、W52S、W53S、W62S、W64S |
東芝 | W31T、W43T、W44T、W45T、DRAPE(W46T)、W47T、W51T、W52T、W53T、W54T、W55T |
パナソニック | W51P、W52P、W61P、W62P |
パンテック&キュリテル | W61PT |
日立製作所 | W32H、W41H、W42H、W43H、W43HII、W51H、W52H、W53H、W61H |
三洋電機 | W33SAII、E02SA (W41SA)、W42SA、W43SA、W51SA、W52SA、W53SA、INFOBAR 2 (W55SA)、W62SA |
※1 EZwebの利用は問題ありません。
モバイル端末からの接続の問題を回避・延長する方法とは?
暗号化2010年問題で、切断や警告表示などの影響発生が考えられるモバイル端末が利用されている場合の一時的な回避方法、対応までの期間延長方法や、証明書の取得可能期間、考えられる問題などについてご紹介いたします。